トップ > 多肉植物 > ユーフォルビア・パイナップルコーン
ユーフォルビア・パイナップルコーン

"ユーフォルビア・パイナップルコーン"多肉植物9cm黒プラ鉢 即出荷!送料無料!【1個】
トウダイグサ科 ユーフォルビア属 草丈…5〜30cm程度 日照…日向〜半日陰 学名: euphorbia bupleurifolia 流通名:パイナップルコーン、ソテツキリン 原産地: 南アフリカ 水やり=水控え目 場所=外の半日蔭 難易度=容易で初心者OK!
パイナップルのような可愛い姿が人気のユーフォルビアの仲間です。お部屋の窓辺にちょこっと置くだけでトロピカル気分になれます。日本で交配された品種といわれており、「鉄甲丸」正式にはユーフォルビア ブプレウリフォリアと「峨眉山」やeuphorbia mammillarisをかけたと言われています。南アフリカの乾燥地帯が親の原生地です。雌雄異花で、苞葉に抱き込まれるようにして咲き、芽の先に、小さな黄色い花を咲かせます。ポイントさえ押さえれば管理は楽なので、ゆっくりと育ててください。
★育て方
ポイント
・水と肥料は控えめにしてください。生長時期…春から秋型
・春から秋の生長期は風通しの良い場所で光に当ててください。真夏は午前中陽が当たり、午後から半日陰が理想。
・冬は室内窓辺の明るい処へ移動してください。最低気温が10℃以下になる前に室内窓辺か直接霜が当たらないところに移してください。
日当たり・置き場所
日当たりが悪いと間延びして、腐りやすくなります。風通りの良い、ベランダなど雨の避けられる場所が良いです。
水やり・肥料
水は土が乾いていたらやれば良いですが、乾燥状態が多少続いても問題ありません。乾燥気味を好みます。夏から秋は2週間に1回程度、しっかり水やりして鉢底から出た受け皿の水は捨ててください。夏は特に、土が湿った状態が数日続くと、腐ったり葉が落ちることがあるので注意しましょう。戸外で長雨に遭っても、同じような症状が出やすいです。肥料はあまり必要ありません。たまに液体肥料を与え、植替え時に緩効性肥料を少量与える程度にし、控えめにしてください。冬は休眠期なので月に2〜3回程度、午前中にあげて午後には乾く程度の軽い水やりで大丈夫です。
植え替え・用土
水はけがよければ土は特に選びません。市販のサボテン・多肉植物用の培養土が手軽です。植え替えの適期は春です。3号〜4号鉢くらいの小さめの鉢の場合、根がつまってきたら植え替えます。
【ご注意】
根や茎、葉を傷つけると白い乳液を出し、これに触るとかぶれることがあります。(乳液には毒があります。小さなお子様やペットが食べないようにご注意ください)
商品コード : tan00033 |
価格 : 2,280円(税込) |
パイナップルのような可愛い姿が人気のユーフォルビアの仲間です。お部屋の窓辺にちょこっと置くだけでトロピカル気分になれます。 |
ポイント : 20 |
 |
22pt |
GMOポイントは ショッピングモールやサービスの垣根なく 多くのネットショップや複数のサービスで 利用する事ができる共通ポイントです。
|
|
|
 |
22pt |
GMOポイントは
ショッピングモールやサービスの垣根なく
多くのネットショップや複数のサービスで
利用する事ができる共通ポイントです。
-
パイナップルのような可愛い姿が人気のユーフォルビアの仲間です。お部屋の窓辺にちょこっと置くだけでトロピカル気分になれます。日本で交配された品種といわれており、「鉄甲丸」正式にはユーフォルビア ブプレウリフォリアと「峨眉山」やeuphorbia mammillarisをかけたと言われています。
-
雌雄異花で、苞葉に抱き込まれるようにして咲き、芽の先に、小さな黄色い花を咲かせます。この画像は親のeuphorbia bupleurifoliaの花です。ポイントさえ押さえれば管理は楽なので、ゆっくりと育ててください。
-
・水と肥料は控えめにしてください。生長時期…春から秋型
・春から秋の生長期は風通しの良い場所で光に当ててください。真夏は午前中陽が当たり、午後から半日陰が理想。
・冬は室内窓辺の明るい処へ移動してください。最低気温が10℃以下になる前に室内窓辺か直接霜が当たらないところに移してください。